マドリッド「La Broche」(スペイン)
マドリッドにあるエルブジのシェフが開店したという「La Broche」でディナーです。英語で一応メニュー説明をしてくれたのですが、さすがにうちの相方も難しい料理の単語はわからないものが多かったらしく、また面倒臭かったのか私には通訳してくれず、さっぱりわからないままに食事が進んでいきました。これは確かチーズと何かを混ぜたものをスナックみたいのに乗せたものです。さすがエルブジにいた人だけあって、味が単純じゃないだけに説明が難しいです。
ゴマのお煎餅と飴がけピーナッツ
タイの海老せんのような味がしました。
パンにはバターと3種類のお塩。
そして産地と品種に分かれているオリーブオイルがついてきます。私は向かって左のオリーブオイルが気に入りました。スペインのオリーブオイルは噂には聞いていましたら、イタリアよりおいしいのがあるのかもしれません。
何かのスープでした。でも何かはわかりません(泣)
うにっぽいスープの上にごぼうチップのようなものが置いてあるものです。
味噌っぽい味のスープ
パンその2です。立派な木のワゴンから好きなものをチョイスします。
ベジタブルメニューの前菜。きれいに盛り付けられたサラダです。
はまぐりに野菜のジュレが引いてある前菜。
とっても濃厚なチーズのスープの中にタラコが入ってました。
あなごかウナギの中に肝のようなものが巻かれているもの。
牛肉のステーキ。真中にあるのはワインで作られたうすーいじゅえみたいのがアルファルファの上にのかってます。
チーズのリゾット。
ついにデザートかと思ったらこれは何か分からないけどしょっぱくて冷たいものでした。お口直しなのかな?
さぁ、ついにデザートかとおもったらチーズを使ったこれも甘くない冷たいものでした。
そしてようやくデザート。キャラメルの中にマスカルポーネクリームのようなものが入っていました。
食後のお茶はなんとほうじ茶。でも中国緑茶の味がして日本のものとは全然違いガッカリ・・・。
プチフールはイチゴのゼリーと麦チョコです。
感想としてはとてもどれも美味しかったのですが、何食べているのかわからないほど奇抜な味で疲れてしまいました。
「La Broche」
Calle de Miguel Angel 29
28010 Madrid
tel.91-399-3437
« グラナダ(スペイン) | トップページ | マイヨール広場(スペイン) »
「文化・芸術」カテゴリの記事
- マドリッド「La Broche」(スペイン)(2008.04.15)
- サンタ・ルチア(Paris)2(2007.10.28)
- レ・ドゥ・マゴ(Paris)(2007.10.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント