グリュンペル(ペリカンハウス)
このお菓子「グリュンペル」という名前です(ペリカンハウスさん命名)。名前の由来はボロボロのスポンジなどを寄せ集めて作るので、ドイツ語で乞食の意味の「グリュンペル」と名付けたんだそうです。もともとは洋菓子屋さんが余った材料で作ったお菓子なんですって。確かに母が昔よく洋菓子屋さんで似たようなお菓子を買っていたのを思い出しました。りんごの煮たのとか色々な味のスポンジが入っていて、食べ応えがあるお菓子です。
« なかよし | トップページ | 韓国食い倒れツアー ロッテ百貨店 »
「ペリカンハウス日記」カテゴリの記事
- イタリアンプリン(ペリカンハウス)(2008.03.28)
- これぞほんとのパンナコッタ(ペリカンハウス)(2008.03.07)
- サツマイモのタルト(ペリカンハウス)(2008.02.29)
- いよかんチョコ(ペリカンハウス)(2008.02.29)
- グリュンペル(ペリカンハウス)(2008.02.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント