エノテカ・ピンキオーリ
今日はちょっとしたお祝いだったので初めて銀座「エノテカ・ピンキオーリ」へ食事にいきました。
これはパスタの上にアンチョビペーストを塗って揚げたものです。
前菜の一皿目はトマトのコンポート、生ハムメロン、クリームチーズサンドビスです。
パンはいろいろ選べるのですが私はゴマのパンとタマネギフォカッチャ、チャバタです。
前菜の二皿目は「帆立貝のカルパッチョ ラルド・コロンナートと柑橘類のゼリーと共に」。ラルドとホタテという組み合わせが不思議な味でした。
お皿もエノテカのオリジナルプレートでリチャードジノリ製です。
「ヒラメの“アッリョ・オリオ・エ・ペペロンチーノ”蚕豆のクリームとレタスを添えて」ヒラメをあらかじめ赤唐辛子オリーブオイルにつけておいたのをガーリックオイルでソテーしたのでペペロンチーノという名前なんだそうです。
「手長海老のソテー オレンジと生姜のソースとアンディー部のブラザート」。オレンジはシシリアのブラッドオレンジを使用しているそうです。
焼きたてのフォカッチャだということでサーブしてくれました。
「アーティーチョークを詰め込んだタリアテッレ 海老とケッパーのカラメッラートと和えて」。これが私は一番気に入った料理です。
相方のメイン「ジャガイモの衣を纏った子羊背肉のアッロスト モロッコ隠元を添えて」
私のメインは「イタリア産ウサギのフリットとズッキーニのコンポズィツィオーネ タジャスカオリーヴのソース」このあとワゴンチーズがサービスされました。
デザート一皿目は「ヨーグルトのムースパッションフルーツと抹茶かけ」
マンゴーとメロンのシャーベット。
メインのデザート「さくらんぼゼリーをのせたチョコレートのビスコット ミルクのジェラート」。ミルクのジェラートが絶品でした。
プチフールはプチドーナッツ、ビターチョコレート、トリュフ、オランジェット。
紅茶の器もかわいい!全体の感想としてはさすがお値段に比例しておいしいという感じです。ただデザートのサーブがちょっと忘れられたのが残念でした。
« 泉平のおいなりさん | トップページ | シェシーマのマカロン »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- トマトとチーズのパスタ(クワトロ・スタジオーネ)(2008.03.28)
- 一品楼(小岩)(2008.03.23)
- 味の三平(札幌)(2008.03.21)
- Uguis(小樽)(2008.03.21)
- ビストロ・トワムートン(札幌)(2008.03.20)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
ともちさんは お祝いじゃなくても
いつも すごいの 食べてますよね
いいなー 呪文料理…
ロリータ・レンピカ…
エノデン・ピンキリ…
オノデン・ボーヤ…
投稿: がんぷ | 2007/07/12 22:01
呪文料理って・・・いつもこんなのばっかりは食べてないよ。最近はパルシステムにはまっているので毎日おうちごはんなの。
投稿: ともち | 2007/08/02 00:13
パルパルパル
パルパルパル
パルシステム
ってやつですね。
投稿: がんぷ | 2007/08/06 13:52
す、すごい、これ全部食べたの!
でも、きっと前に並べられたら食べられそうだ。
全部キレイでおいしそう。
さすが、ともちさん、いいもの食べてますね~
投稿: あべこ | 2007/08/07 00:59