ハワイアンウェディング「パーティ仕込み編」
挙式に私の友人が来ることが決まっていたので、感謝の気持ちをこめてささやかなパーティを開催したいと考えていた私がパーティ会場に選んだのは、大好きなホテル「ハレクラニ」。はじめはレストラン「オーキッズ」でと考えていたのですが、ハワイにプチ留学していたときに知り合ったクムフラがケイキフラをプレゼントしてくれるということで、バンケットルームを借り切ることにしました。まずは1年前の7月のハワイひとり旅のときにハレクラニのバンケット担当に相談し、バンケットの予約を行いました。ハレクラニは人気のホテルなので、すでに海側のバンケットは予約で埋まってしまったということで、20名ほどでこじんまりしたパーティにお勧めというカリアルームを借りることにしました。
バンケット予約だけではなく、一緒に宿泊の予約もしたところ、バンケットを利用するゲストには宿泊料金を20%ディスカウントしてくれるということで非常にラッキーでした。
ハワイから帰国したあともバンケットの担当Aiさんと、料理の決定、パーティタイムスケジュールの確認、パーティ会場の装飾の調整などをメールでやり取りをさせてもらいました。
まずパーティのメニューは以下のようにきめました。
・Hawaiian Salad
Manoa Lettuce, Kamuela Tomatoes and Maui Onions,
Tarragon Vinaigrette
・Seared Jumbo Shrimp and Fettuccine with Batonnet Vegetables,
Garic Pesto Cream Sauce
・Coconats cake
ハレクラニは最近トランス脂肪酸は一切使わないという宣言をゲストに対して行いました。多くのゲストに食事をふるまう場所としては、決して簡単なことではないので素晴らしいなと思います。
パーティスケジュールは私のほうで細かな指示をメールで送り、パーティ当日現場マネジャーと再度打ち合わせして問題なく進めることができました。写真撮影がパーティ中1時間入ったりしたので、結構細かなスケジュール割だったのですが、間違えることなくハレクラニのスタッフは私に声掛けをしてくれたのは、さすがといった感じです。
パーティ会場の装飾はお花関係は「GRUBB&MAIKO,DESIGN HAWAII」さんにすべてお願いしていたので、装飾する時間などを私が中間に入り調整し、それ以外のゲストの席に置くプレゼントやネームプレートなどは、あらかじめ私が作成した座席図にどおりにセットしてもらいました。
メールのやり取りで、ほぼ大体のことは理解していただき、完璧にパーティを仕上げていただけたので、前にもましてハレクラニが大好きになってしまいました。お料理もおいしかったと友人からも好評でした!
« ハワイアンウェディング「ウェディングブーケ編」 | トップページ | ハワイアンウェディング「挙式前日」 »
「ハワイウェディング」カテゴリの記事
- ハワイウェディング「挙式当日」(2007.07.14)
- ハワイアンウェディング「挙式前日」(2007.07.13)
- ハワイアンウェディング「パーティ仕込み編」(2007.07.11)
- ハワイアンウェディング「ウェディングブーケ編」(2007.07.11)
- ハワイウェディング「アクセサリー編」(2007.07.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント