パクッチのハンバーガー
おおたかの森SCにある「渋谷パクッチ」でディナーです。すごい高さでどうやって食べようかしばし途方にくれましたが、思い切って大口開けて食べました。これ1個でおなかいっぱいです。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
« 2007年5月 | トップページ | 2007年7月 »
おおたかの森SCにある「渋谷パクッチ」でディナーです。すごい高さでどうやって食べようかしばし途方にくれましたが、思い切って大口開けて食べました。これ1個でおなかいっぱいです。
お菓子の名前は「ジャマイカンキャラメルチョコレートカスタード」です。(あってるか自信なし)。このために特別選んでもらったコーヒーにチョコレートと卵の黄身だけを使ったプリンです。大人の味ですよ。
今年も我が家のピカケが咲き始めました。毎日1個くらいのペースで夏の間咲き続けます。よい香りなので花が落ちてもグラスの中で香りを楽しみます。
おおたかの森CSのタカシマヤフードメゾンに入っている奈良「香寿軒」のゼリー 金魚すくいをいただきました。梅のゼリーの中にようかんの金魚が泳いでます。目でも口でも楽しめる夏のお菓子。
約1年ぶりにリスブランでディナーです。前菜は花ズッキーニのベニエ。お花の中には上品な味のラタトゥユが入っています。
新玉ねぎのスープ鴨の燻製添え。
本日のお魚料理キャベツソース。魚は確かコチ鯛、ソースに使われているキャベツはサボイキャベツです。
伊達鳥のコンフィ。バルサミコソースでかなりさっぱりといただけました。
グレープフルーツジュレ仕立てホワイトチョコレートのアイス添え。ホワイトチョコレートのアイスはかなり濃厚。グレープフルーとを和えて食べるとちょうどよい感じ。
プチフールはバジルの生チョコレート、お米の甘いリゾット、アーモンドクッキーです。バジルの生チョコが一番おいしかったかな。
益子の「STARNET CAFE(スターネットカフェ)」でランチです。これはおぼろ豆腐丼。素材が良いのでとてもシンプルな味付け。
黒糖のカステラ。甘さは最小限っていったかんじです。
いちごのタルトですが中は豆腐です。ほとんど甘味はなかったのでデザートといった感じがしませんでした。
自家製ジンジャーエール。しっかりしょうがの辛みが出てておいしかった!
恵比寿にある「マッシュルーム」でディナーです。ここはキノコを使ったフレンチ料理でこの写真はいろいろキノコのソテーを盛り合わせたもの。どのキノコもそれぞれに適した熱し方をしていて最高でした。
デザートがまたおいしかった!茶色いアイスクリームは何とポルチーニのアイスです。ダブルクリームのタルトも絶品!なんとこのタルト、インターネットで買えるんですね。
これはホワイトアスパラのパンナコッタ。味はしっかりアスパラなのですが甘さもあってちゃんとデザートになっていました。素晴らしい!
相方の神戸土産ケーニヒスクローネの「クランツ」です。バタークリームのシンプルなケーキ。冷やしていただくとクリームがしまって美味しいです。
たぶん2度目の登場ですね。ペリカンハウスのデボンケーキです。はちみつたっぷりのケーキでフォークで刺すと堅めの感じなのですが、口に入れるととろけるんです。紅茶にはやっぱりこういうお菓子が最高!
最近のコメント