2006年沖縄旅行3日目
本日の朝ごはんはホテルの和食洋食混合ビュッフェに行きました。その中でインドネシア焼きそばを食べました。麺はもちろんソーキそばの麺です。カレー味もなかなか美味しかったです。
今日は昨日よりかなり暖かかったのでちょっとゆっくりお散歩しました。海が本当に透明できれいです。
今日の1つ目の観光地は「中城城跡」です。もちろんこれも世界遺産に登録されています。
中城城の近くにある昔の沖縄の家をそのまま残っている民家「中村家」を見ました。屋根の上のシーサーがかわいいですね。
昨日恩納の駅で買っておいた「ターイモパイ」。見た目はイギリスのパスティみたいですが、中の餡はサトイモっぽいお芋をほんのり甘くしたものが入ってました。とても素朴な味。
これは先日許田の道の駅で買った「ご飯入りかまぼこ」。一つは寿司飯がはいっていて、もう一つは味噌の具が入った白米でした。なんともいえない味。
次の観光地は「勝連城跡」。もちろんここも世界遺産。しかし城跡は上り坂がかなりきつくてちょっと筋肉痛です。
次は東洋一の長さを誇るうるま市の海中道路を経て、平安座島、浜比嘉島、宮城島、そして伊計島とドライブしました。写真は伊計島にある伊計ビーチ。なんとここは有料ビーチでした。
今日のランチはうるまの海中道路入り口にある「キングタコス」です。この写真は相方が食べた「野菜タコライス」。
私は「タコスバーガー」。あまりの大きさに携帯と比較した写真を撮ってしまいました。顔より大きいです。
ここのキングタコスは本島では唯一駐車場のあるキングタコスなのだそうです。
夜は那覇入りしたので、国際通りにある「波照間」で沖縄料理を堪能。取り皿ももちろん沖縄の焼き物を使っています。
沖縄やきそば。ソース味を頼んだのですが恩納村の「花風」の焼きそばのほうが美味しい。
パパイヤちゃんぶるー。パパイヤって切干大根みたいで美味しいです。関東にも売ってればいいのに。
へちまの味噌炒め。へちまがちょっと青臭くて残念でした。本当はもっと美味しいみたい。
ごーやちゃんぶるー。やっぱり恩納村の「花風」のが美味しかったんだと再認識。
いよいよ明日は最終日です。
« 2006年沖縄旅行2日目 | トップページ | 2006年沖縄旅行4日目 »
「旅日記」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント