2004年ハワイ旅4
10月9日 第四日目
今日の朝は目覚めが最悪。なんとこの部屋近くに集中エアコンの室外機があるのと、隣のシェラトンホテルの大型バスの発着場所があるためものすごくうるさい。いつも静かなところでしか寝ていない私にはかなり辛い状況でした。おかげで寝不足。この後2泊もあるのでかなり憂鬱。
とはいえ気を取り直し、今日はショッピングディ。アラモアナ~ワードエリアに行く。
まずは腹ごしらえということで、アラモアナショッピングセンターニーマンマーカス内にある「マリポサへ」
ココはアラモアナビーチを見ながらご飯が食べれる気持ちのいいスポット。
席に着くや否や「ポップオーバーパン」というシュー皮のようなパンがサーブされます。まさに焼きたて熱々で美味しい。パイナップルバターをつけていただきます。あとコンソメスープもサービスでつきます。
一皿目は「アップルウッドサーモンのサラダ、マウイオニオンのせ」です。サーモンソテーの下にリーフ類、クリームチーズ、カレー風味の胡桃がしいてあり、それに甘いハニーソースとゴマがかかってます。これすっごく美味しい。毎日でも食べられそう。こんなにすごいボリュームですがあくまで前菜なのです。
スペシャルアイスティと一緒に。
二皿目は今日のオススメの中から「マヒマヒのパイ包み焼き」を選びました。ショウガ、クレソン、人参、大根のソテーの上に、マヒマヒのソテーにほうれん草ときのこのクリームソースを包んだパイが乗っているボリュームのある一皿。ソースは中華風で美味しかったですが・・・
量が多かったのでお持ち帰りにしてもらいました。
お店の雰囲気はこんな感じ。フラガールの絵がかわいい!
窓の外はこんな感じ。サンシェードに写る雲がいいでしょ。
デザートは「ウォームリリコイプディングケーキ」。リリコイ入りのスフレっぽいプディングにパパイヤ、イエローキウイ、パイナップルのチャンクと生クリームがかかっていて、上にココナッツ入りのラングドシャ(バタフライ型)が飾ってあります。リリコイのほろ苦さが美味しいデザートでした。
ラングドシャをよけて撮影。こっちのほうがバタフライ型がわかりやすいでしょ。
ニーマンマーカスのエスカレーターから見た景色。ニーマンマーカスのシンボル「バタフライ」がたくさんできれい!
見上げたらこんな感じ。
ふらふらウィンドウショッピングとお土産買いを終え、ワードセンターへ移動。ワードでは大好きな「ボーダーズブックカフェ」でアイスチャイを飲みながらローカルフードの本を読みました。ここはお店にある本を買わないでも読めるスペースで私のお気に入り。アラモアナビーチ公園を見ることができます。
夜ご飯はカカアコキッチンへ行きました。ココはハワイに来るたびに必ず来るお店です。
今回は「アイランドスタイルチキンリングイネ」を注文。ドライトマト、ナス、マッシュルーム、チキンが入ったパスタで、味付けは味噌クリームソースの味です。ゴマやしそもかかっているのでちょっぴり和風のテイストを感じます。添えてあるのはタロイモパン。
デザートはくるたびに必ず頼む「ブレッドプディング」。美味しさの秘密はシナモンブレッドをプディングにしていることと、イートインの場合あっためてくれて、バニラソースをたっぷりかけてくれること。見た目より甘くなく絶品!
これは「アロハしょうゆ」日本のものより甘みが強い。
今日はお買い物と食べまくりで終了。部屋は相変わらず外の音がうるさくて気になるけどがんばって寝るとします。おやすみなさい。
« 2004年ハワイ旅3 | トップページ | 2004年ハワイ旅5 »
「ハワイ」カテゴリの記事
- プアケニケニのBOX(2007.07.19)
- ミッドウェイ諸島(2007.07.18)
- また来るね、ハワイ(2007.07.18)
- ハワイのトイレのマーク(2007.07.18)
- 今回のハワイ最後のモーニング(2007.07.18)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント